本部便り
洛友会会報 209号


本部総会報告

平成17年度本部総会は6月18日(土)、東京・目黒の八芳園において、東京支部総会に引き続いて開催され、本・支部会員68名が出席。 冒頭、近藤会長に代わり長尾眞副会長より、洛友会の活性化には教室との連携強化が必須である旨の挨拶を頂いた後、議題の審議に移った。
先ず始めに木村幹事より、百周年記念事業(cueの編集・発行事務)と洛友会会員管理事務など共通項が多く、今年度より合体する旨の説明が行われ、全員の承認が得られた。(詳細はホームページご参照ください)
続いて平成16年度の事業報告ならびに収支決算書(表(1)ご参照)についても事務局より説明の後、全会一致で承認された。収入は本年度も学部会費が大幅に減少したが、本年に限り定期預金利息で落ち込みを補った。
百周年記念事業の平成16年度収支決算書(表(2)ご参照)はcueの発行がNo.13号1回のみとなった。 引き続いて平成17年度の事業計画ならびに収支予算案(表(3)および表(4)ご参照)は事務局より説明が行われ、先述の合体を基に一般会計と特別会計として審議され、全会一致で承認された。
次に役員(会長・副会長)の任期満了による改選に先立ち、会則の一部改正案(名誉会長の規定を新設)が上程し承認を受けたので別項掲載の新役員(名誉会長・会長・副会長)が選出された。
また教室から要請のあった推薦会員の方々(別項掲載ご参照)についても承認された。
その他会費納入方法の多様化に関し、従来の郵便局のほかコンビニでも振り込める計画および振込料の会員負担についても承認されたので来年度からの実施に向けた準備に入ることになった。
続いて本年は名簿の発行を見合わせ、より精度の高い会員管理データーベースの再構築を優先することとし、今後は役員会の基に編成された洛友会改革のためのWGで検討されるとの説明が行われた。
最後に橘先生より教室の近況についての報告があり総会が予定時間内に終了し、講演会・懇親会へと移った。 なお講演会・懇親会については東京支部総会報告をご参照ください。
   

なお総会で本部新役員が下記のように決まりました.
名誉会長 近藤文治(元会長)
名誉会長 近藤文治(元会長)
会長   長尾 真(元副会長)
副会長  三木弼一(関西支部)
副会長  馬場征彦(東京支部)
副会長  荒木光彦(電気系教室;留任)
幹事   松重和美(電気系教室;留任)
幹事   島崎眞昭(電気系教室)
幹事   木村磐根(名誉教授;留任)
幹事   松本 博(応用科学研究所;留任)

なお,平成16年度本部収支決算報告書(一般会計),京大電気百周年記念事業収支計算書(特別会計)および平成17年度本部収支予算案(一般会計),ならびに京大百周年記念事業予算案(特別会計)は会報をご覧下さい.

また役員会と本部総会で承認された電気関連教室関係の新しい推薦会員は 下記方々です.
小林 哲生教授 電気工学専攻(昭59年 北大、 博)
上原哲太郎助教授 電気工学専攻(平7年 京大、情報工学、博)工学部情報センター
中村 素典助教授 電気工学専攻(平6年 京大、情報工学、博)学術情報メディアセンター
川下 将一講師 付属イオン工学実験施設 (平9年 京大、材料化学、博)
田野 哲助教授 情報学研究科 通信情報システム専攻 昭63年 京大、分子工学、博)
越智裕之助教授 情報学研究科 通信情報システム専攻 (平6年 京大、情報工学、博)
新熊 亮一助手 情報学研究科 通信情報システム専攻(平15年 阪大、通信工学、博)
菅野未知央助手 電子工学専攻(平15年 京大、材料工学、博)
川畑弘助手 電子工学専攻(VBL) (平13年北大、地球環境科学, 博)
事務局

                              

  ページ上部に戻る
209号目次に戻る



洛友会ホームページ